Yuji reviews color samples that show the carbon fiber weave, and they discuss engine options for the build. Mr. Sakamoto has been building GT-Rs for almost 30 years, and in this video, they go to his warehouse, which had a completely untouched final model R33 GT-R with only 6,000 kilometers on the odometer, as well as an extremely rare R34 GT-R V Spec II N1.
Mr Sakamoto wants to do everything in his power to make the Ultimate Street car based on his client’s requests and tastes, so in this video, he was really diving deep to get a better idea on how to customize this specific build.
SS-Active has been servicing, building, and selling R32 GT-Rs from across Japan for about 3 decades. Over the course of that time, they have been constantly looking to improve the cars in every aspect. In addition to parts becoming more difficult to find, newer cars were coming out with additional technologies. SS-Active has been striving to adapt these new technologies to the car that their founder has always loved most.
GARAGE ACTIVE Video Transcript
北九州空港でございます今日はね スペシャルゲストが 来るということなので今お迎えに来てます ゆうじさんフットワーク 軽いですねすぐ電話あって お店に行きたいんですけどいいですか みたいなスケジュール確認したら 金曜日空いてるから 坂本さん空いてますかって ちょうど今日だけ僕空いてたんですよね 撮影してるみたいですよ うちも撮影しますか 動画をアップしてからすごい反響があって ヤフーニュース にも出て びっくりしましたありがたいことに もちろんいろんな声がありましたよお めでとうみたいなあとやっぱGTRって ファンが多いんで結構多くの人が祝福して くれて中にはなんだ買ってないんかい みたいなあそこでは買ってませんもんね あそこは注文をするっていうあそこで乗っ て帰れたらいいんですけどそうはいかない んで逆に言うと今日がそれに近いというか 来ましたよ ここは メンテナンスする方ですねここと別に 板金をとかそのボディをするところはまた ボディファクトリーってもう一個別に工場 があってそれとまた別に ストックしてる ストックもまたここと別なんですね ベース車両しかないですここ東京の感覚で 言うともうこれ立派なショップですよここ ここの他にもまだあるんですねいい 景色ですね このGTRは相当遠くまで響きそうですね 意外と工場が一番下がってて 外に音が漏れない 意外とだから夜中セッティングとかしても そっか音があんまり外に国道の車の音のが うるさいから結構聞こえますもんねしかも 隣近所がずいぶん先です ね 環境最高最高 結構やっぱりセッティングとかで音出ます もんね お疲れ様です 紫のカーボンRの足回りのセッティングを 1mmに ちょっとやっていいですか 自分の車を自分の車見たいです すごいちょっと元田さんこれやってますね 小指が入らない GTR天国に来られて僕も最高です僕の
GTRもじゃあ足回りは全部担当するお 願いします ほんとかっこいいね シンクここまでのコンプリートカーにする にはやっぱり現実的なこっちもかかっ ちゃうからこれも本当コンプリートです もんねこれは完全にはもうここまで必要 ない [音楽] これはもう 究極のストリートカーっていうテーマで 作ったので 究極ですよね変な話レースに出るのは もちろん問題ないですけどここまでの スペックがなくてもレースにも出られます よね 街乗りもできて 乗り手を選ぶというか結構新しい システム にできた あそこのカメラでスキャンして モニタリングして あるそうですね 動かないものも含めてベース車両も含めた 結構あります20じゃ聞かないですか やっぱりここはあのGTRの聖地だった このままでもめちゃかっこいいですよこれ センターロックこれセンター5穴のやつも あるんですよね光が当たるとカーボン目が 見えるぐらいいいですね [笑い] いやもうだからねいつになるかわかんない けどちょっと楽しみだよやっぱ時間かかっ ちゃうからもうお客さんのオーダーも すごいから本当に1回お金の話を置いとい たとして目標としてはやっぱりちゃんと 作りたいです もうだから坂本さんとこのホイールも かっこいいしヒカルさんの足回りの セッティングももうお願いしていいし エンジン何載せるかとかは 僕 レーサーじゃないんですよ 街乗りがメインなんでちょっとはやっぱり 速い車好きなんですけどそんな1000 馬力とかなくてもいいかなとは思ってます どっちかというとかっこよくしたいそこ 重視で 坂本さんのクルーを信じてるんでもうお 任せした方がむしろあんまり口出ししない 方がいいなと思ってて それが一番僕たちにとってはやりやすい けどやりにくいよね ありがたいことなんですけどね 余計頑張っちゃうみたいな
でもタイプで言うと大人 っぽいのが好きです 落ち着いてるあんまりだから 羽がでっかくついてますとかよりは ちょっとクールな わかんない人が見たら普通の純正の ちょっとシャコタンぐらいですかっていう レベルでちょうどいいかなというお任せ ください もう多分大丈夫だと思ったけどもう大丈夫 だと思います [音楽] [音楽] こんな軽いんだやっぱり ウエットでも軽いウエットでも軽いです けど これドライですか めっちゃ軽いわ結構車高の高いやつに入り ますねこれははいあのーハイルーフの ワイド行けちゃいますね ほぼほぼGTRしか乗らないから必要は ないんですけどでも中の空間が広い方が ミストの引きとかもなるほど グリーンじゃないですか すごい どうですか僕がグリーンのカーボンにした いって言ってたから パターン作ってくれた色別れてるんですか 色見本がいっぱいあるんで僕がそのお話し して感じ取った色が これが近いんじゃないかなと思ってでも やっぱり結構カーボン目しっかり残したい んで 色としては濃いのがいいんですけど目の 見え方はこのぐらいもうちょっとはっきり 見えた方がまあ個人的にはまあこの2番 どちらも2番あたりぐらいまでが結構 カーボン目もどんな明るさでも見える こっちは光が当たると結構見えるそれ以外 の時は落ち着いたグリーンに見える大人 っぽい こうやって見させてもらうと改めて1から 車を作るんだっていうなんか実感が 出来上がった車でこれくださいじゃない ですもんねそうですねこの 段階に来てますやっぱさすが世界の坂本 さん違うねもうちょっと僕びっくりしまし た これはFRPです ね あの動画でもお伝えしたレカロのシート 入ってますよおさらいですけど2 脚で100万円のレザーにここがウルトラ めちゃくちゃいいこの リアシートですFRPの
リアシートレスキットにこれと同じレザー をこれ めちゃ高級感ありますね 補強してるのを わかんないように 純正風にまたもう1回 すごいシールを入れ直してこれをじゃあ スポット増ししてんですか ということでもう予想外の工場見学の つもりがもう1個あるんですよ もう一つの秘密基地もしかしたらそこが 本丸かもしれない何があるか僕もわかり ませんけどお 邪魔したいと思いますよろしくお願いし ます 車高の低い車が入ってます これは本当にすごい [音楽] この白もかっこいいな33 ヘッドライトパーツ これ普通です 結構いい値段しそうですね 皆さんは 値段はもうだいたいわかると思いますもう これぐらいはしちゃうだろうなみたいな 超ぐっとコンディションの6000キロ だって 内装もめっちゃ綺麗ここはアクティブさん が手をかけるとまた価値が上がっちゃう 養殖場でございます [笑い] これまたさりげなくていいですね 純正色の33の純正色のミッドナイト パープルで ルーフもそうなんだけどよく見るとカーブ ですねカーボン目をちゃんとまたすかせる お得意のセクシー系のルーフになってます 素晴らしいですね 博物館ですね ここで見ると結構ツルッとしたブルーに 見えますけど 光が当たるともちろんカーボンですけど外 出たらもっとカーボン見えますそうですね これは世界に18台しかない これやばいこれはだから割と初期型の オーバーフェンダーというかボルトオン ボルトがあえて見えるように形は一緒なん ですけど ビス止めバージョンを後から作ったんです けどこれは試しにこの間オートサロンで あれフェンダーが実は純正より出てるんだ よって説明した時にあまりにも仕上がりが 綺麗だから出てるっていうのがわかんない かもしれないけどこれで見るとわかるよね ここボルトついてるじゃんこの分を
付け足してるって事やけど実際はちょっと かぶってるから4cmぐらい今から 市場に行きたいと思いますどんな感じに なるかですねはい [音楽] この音ですね まあ別に気になる音じゃないですけどね そうです [音楽] [音楽] 結構 [音楽] [音楽] めちゃくちゃ運転しやすいです 思ってた以上になりやすいでしょ でもこれはねめっちゃ運転し やすい [音楽] [音楽] [音楽] もう一度会社ですよ すごい レスポンスの 速さで 来てくれました 坂本さんも早かったんでもうほんと ありがとうつって本当にこんなに早く来て くれると 夢にも思いませんもうねすごいタイミング よかったんですよ実は本当は今日仕事で それがポンポンって開いて2日抑えられて たのがなくなったんでもうね運命だと思っ ちゃって 普段ねやっぱりなかなかないんですよで2 日空いたんでこれ俺行くしかねえからすぐ 電話したんですよ行ってもいいですか 未来のカーボンRオーナーとしては やっぱりもうここがブランドとしてもっと もっと広がっていってほしいなって気持ち もすごいあるんでありがとうございます僕 もできること頑張りますんでもう精一杯僕 は僕はできることは車作りしかないので 素晴らしいと思います めっちゃくちゃよかっただからあれで カーボン目がもう少し見えてなおかつもう ちょっと 濃いグリーンベースを濃くすれば問題ない と思う最高でした僕が狙ってる通りのこと をもうねサプライズしない本当ありがとう そのなんかそのホスピタリティにも感動し ましたあれは僕がすごいんじゃなくて僕が やりたいってちょっとやってくれるかって 言ってすぐやってくれるスタッフがいる 信頼できるスタッフとの関係性を作ってる こともすごいですしスタッフさんの技術も
すごい ですね やっぱりこのチームにお願いして良かった ありがとうございます よろしくお願いしますよろしくお願いし ますありがとうございます [音楽] [音楽]