Video: Taking my R32, R33, & R34 to Fuel Fest Japan || Sung Kang visits my Carbon Fiber Factory! by GARAGE ACTIVE

Taking my R32, R33, & R34 to Fuel Fest Japan || Sung Kang visits my Carbon Fiber Factory!

Posted: 2022-10-09 13:33:40
Author: ACTIVE4488
In this video, I take my full wet-carbon r32 GTR, along with my SS-Active Wide body R33 GTR and my built R34 GTR to Fuji Speedway, for the first ever Fuel Fest Japan. Sung Kang also rides in my R34 to visit my Carbon Fiber Parts Factory in Shizuoka, Japan!

He is accompanied by me, my staff, and my customers in a complete lineup of Skyline GT-Rs.

SS-Active is based in Fukuoka, Japan and has been striving to build the best GT-Rs for over 30 years.

They make performance GT-R parts in Japan that will soon be available for purchase worldwide.

You will want to subscribe to the channel, as many exciting announcements and bits of content are coming in the near future.

Find Mr. Sakamoto on Instagram: @active4488

GARAGE ACTIVE Video Transcript

ちょっとここはですね 新門司名門大洋フェリー乗り場です見てる 通りね大きなフェリー今からこの3台です ねトラックと34GTRは実装で フジに向けて出発しますまずはね大阪南港 にこのフェリーでちょっと ワープしてフェリーの中ではねちょっと いっぱい飲んで 熟睡していきたいと思います皆さん楽しみ に富士スピードウェイで 会いましょう [音楽] 行きましょう [音楽] おはようございます フェリーの中で竹を食らって ぐっすり寝て だからこのね 荷台ともう一台向こうの 体温で 富士スピードウェイまで頑張っていきます [音楽] 大阪 [音楽] 南港出て ノンストップではいここ 浜松まで来ました富士スペードAまでは もうあと少しですもう着いたようなもん ですねまああの快適にこのね 32334を 運びながらはい今向かってますしかし今日 は暑いね 暑いねジェームスね すごい暑い うちの34GT-Rねすごい 快適に長距離ドライブもできる34GTR 今から富士スピードウェイに向けて ラストスパート 頑張っていきますじゃあよろしく もうすぐ着きますよー はいここが富士スピードウェイです ほら みんなが写真撮るところですねさあ今から スペシャルゲストと 会うことができるのかねやっぱりね 広いんですよね 富士スピードウェイあと ピットの設備とかやっぱり最高ですね やっぱいろんなサーキット 僕も行きましたけど ピットは最高ですね 僕もね 九州なんですけどね 意外と年に何回も来ますよ 秘密工場に今から行きます今日ははいここ

です これがあれば思い出の 1号車 っていうのはブランドが 上がったら 多分 これでも良かったやろ 踏んだ時気持ちよる こういう車やったらねあんまりそのレース にしなくて いいよね 一緒に行こう [笑い] すぐそこに持ってきてます ブルーカーボンです [音楽] いろんなところで アップ [笑い] [音楽] [音楽] [音楽] 待ってます [音楽] [音楽] [音楽] カーボンファクトリー クリアしてもらったんで [拍手] ペンがない [音楽] こんにちは [拍手] センキューマイカンパニースタッフ ありがとう ございます いろんなのもやってるけど うちの車はそのカーボンパーツは全部ここ です これはその [音楽] 前は大阪 [音楽] カーボン5 ステップ [音楽] [笑い] [笑い] すごいすごい職人 ナイスクラフトマン 怪しいなと思って 今うちあの35ボンネット打ち分なんです よ すごいこれ全部うちで作り替えたやつです 何でも作ります

接着してほしいって言われて 接着したやつなんですよ 厚さは どこの部分ここストラップ 真ん中は5mm 真ん中ハニカムを使ってる ノーメックスハニカム グループAグループしのレースメカニック から 始まって F1チームに行って カーボンファイバーの技術を見てであの 日本で一番最初に カーボンを始めた F1はベネトンでネットウィリアムズ あとマクラーレンも行ったって言ったかな んだのは全部乳から 父は昔F1チームあの一部でしかカーボン ファイバーをやってなくてそこで見て日本 であの初めてあのこういう一般の車 レースじゃない車に 使うようになった 30年くらい 30年 そうなんですよびっくりしました 車椅子も 初めてただ車椅子は うちの父の 褒美趣味 普通に乗るためのありがとう ございます ウィリーがしやすいように 乗る人は 使いやすい これはもう1個だけしかないですか 使ってもらいたいんですただ一般の人に 使ってもらいたいそういう特別な人だけ じゃなくてあの 本当に大変な人ってあのー 競技する人じゃなくて 普通に使う人に浸透しないと意味がない ホイールなしで良ければ4キロですねこの ホイールで 写真ありがとう ございますまさかのこっちに これは そうですね今度お店に来てもらったらどう いうお店か わかると思います どうなることやらと思ったのなるべきだよ ね それがいいんだよカーボンリー [笑い] ありがとうございます そしたらどうせ搬入せない原型

降ろします [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 4日間の 激しい旅 終わりました今ねアクティブ行橋ベースに 到着しましたまあ毎日このいろんな出会い とね いろんな出来事があって すごく濃い 洋館なんですかね我々の 憧れの ムービスターと [拍手] 会うこともできて すごく 楽しい旅館でしたまさかねこのね私のこの GTRの 助手席にあの型が乗っていただけるなんて ねまたこの物語は 続くかもしれませんね 皆さんが 楽しみにしてくださいこの車は 売れます 皆さん本当にね見てくれてありがとう ございます 今後とも アクティブは 全力で頑張ります 皆さん 応援よろしくお願いします今回出会った 方々 本当にありがとうございました [音楽]